皆さん、こんにちは!
いや~最近寒いですね~。
最近年甲斐もなく、筋トレにはまっています。
結構ジムにも行っているのですが、
なんか風邪ひきやすくなった気がします。
体が疲れるからかな~。
ま、そんな話は置いといて、
「月刊 飲食店経営12月号」に執筆しました。
飲食店における労務管理やマイナンバーについて触れています。
とても実践的な内容で、すぐに使える情報を盛り込みました。
是非、読んでみてくださいね~。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
みなさん、こんにちは。
もう冬が近くて、寒いですね~。
しかし、そんな時期にホットな話題です。
最近、助成金バブルって知ってました?
スンゴいもらいやすい物がリリースされています。
その名も「企業内人材育成推進助成金」です。
例えば20時間以上の研修制度を導入し、
従業員さんに実施させると、最大で100万円、
または研修制度を社内で導入、実施で最大100万円出ます。
キャリアコンサルティング制度という、キャリア構築面談があるのですが、
その制度を導入、実施すると最大80万円です。
そして、各制度で併用出来ます!
よって、評価制度導入、キャリアコンサルティング制度導入で
合計180万円受給なんていうパターンもあります。
この助成金は最近出始めて、まだ注目されていないので、
案件自体が少ないです。
つまり、入金が早い!!
やるなら、○でしょ!です(笑)
気になる方は、是非お問合せ下さいね。
お待ちしてま~す!
みなさん、こんにちは!
社労士の三島です。
最近交流会で、ちょっと小耳にはさみました。
まあ、噂話の段階ですけどね~。
最近、よく借金の過払い請求ってありますよね。
弁護士事務所、司法書士事務所が
CM流してるっていう・・・。
(借金がいくら戻るのか、5分ほどのお電話で診断・・・とか)
その、過払い請求が可能な期限があと1年しかありません。
つまり簡単に言うと、弁護士さん達の
食いブチの一部が無くなるということです。
そして、次の市場として注目されているのが、
残業代未払い請求です・・・。
確かに、ブラック企業というワードはもう流行語?のようだし、
ニーズもありそうです。つまり、残業代対策を全くしていない企業は、
いきなり労働者から残業代請求(弁護士がバックにいる)される
可能性があるのです。
これは、ちょっと見過ごせないです。
まだ、なんにもしてない・・・という企業様、
早めに対策を打ちましょうね。
残業代対策って、そんなに小難し話ではありません。
きちんと手続するだけで、ずいぶん支払額を減らせます。
最近では労基署も動いていて、残業代2年さかのぼりで
200万円~300万円の支払いを命ずる・・・なんて珍しくありません。
(大手の話だけではなく、中小企業もですよ)
早め早めの対策が肝心です。