最近労災のお問合せが多いです。
労災って入らなくてはダメ?
とか・・・・。
保険料ってどのくらい?
とか・・・。
まあ、結論から言うと従業員さんを
雇用するなら、入らなくてはダメです。
「保険料高いんでしょ?」と言われる
こともありますが、じつはとても安いです。
以前のブログに保険料を大まかに
まとめたので、参照しておいてくださいね。
https://www.sr-mishima.com/blog/464.html
労災保険は雇用保険とセットで加入することが
多いですが、金額はなんとかなると思います。
毎月の飲み代を1回我慢する位かな(笑)
ただ、色んな飲食店のオーナーさんに
呼ばれますが、人不足のお店程、
加入してない事が多いです。
これって、とても悪循環。
雇われる側にもなってみて、
と言いたい所です。
ただ、社会保険料はサスガに高いです。
払いたくなくて加入しないのではなく、
払えないから加入しないという事も
あると思います。
ただ、これもお話を聞いていると、
そもそも最初からドンブリ的なことが
多いです。
飲食店や理容業などの対個人の
サービス業は、個人事業主なら
社会保険加入は必要ありません。
事業主、社員、アルバイト全員です。
しかも、100人雇っても入る
必要がありません。
なのに、最初から法人で…みたいなことが多い。
ただ何となく信用が
大事だと思ったから・・・とか。
でもそれって、お客様からの信用が
大事なのであって、無理して法人にして
社会保険未加入では本末転倒です。
事前にしっかり考えて、
事業を興していきましょうね。
助成金、豪快にゲットー!
460万円、キタぜ!!
助成金の種類ですが、
キャリアアップ助成金の転換コースです。
有期労働契約の方を無期労働契約に転換して、
ガツンと受給です!有期から無期にすることで、
従業員さんも安心して働けるよね。
また、同じ企業様が受給です。
約56万円。
二つ合わせて510万円以上!!
これはキャリアアップ助成金の
人材育成コースです。
外部の研修を受講で、受講代やお給料を
助成金で賄う賢いやり方ですね!
助成金の使い道を聞いたら、
賃上げに使うとのことです。
十数名を時給200円位アップするとか。
その企業様はお子さんがいる
お母さんが多く働いているので、
多くの家庭が潤ったかもですね。
お手伝い出来て良かった良かった!
さあ、今期もゲットで行きましょう(笑)