アルバイトだと労災は下りないの?
<スタッフ 太郎さん>
僕は飲食店でアルバイトをしているのですが、バックヤードの大きい荷物を片づけている最中に階段から落ちてしまいました。
骨折してしばらくアルバイトに出られないのですが、店長から「アルバイトは労災おりないから」と言われました。
僕は正社員じゃないから保険は受けられないのですか?
労災は、アルバイトの方も対象です。
労災は従業員=雇用されて働く人 すべてが対象となります。
そのため、治療のためにかかったお金(病院代、薬代、松葉杖、交通費など)を払う必要はありません。
もし、ケガのためシフトに入れなくて収入が減ってしまった場合は、お給料の平均の6割が支給される 休業補償給付 をアルバイトの方も受けることができます。
でも僕はお給料から何も引かれていないし、やっぱり対象にならないと思うんですけど。。
労災の保険料は、会社が全額を払うので、従業員さんが保険料を払う必要はありません。
保険料がお給料から引かれていないから対象外、ということにはならないので安心してください。