祝!助成金受給!サービス業の働き方改革ってどうすればいいの?
働き方改革っていわれても。。
人手不足でギリギリで回っているサービス業も多いかと思います。
通常業務をこなすのでいっぱいいっぱいなのに、正直、働き方改革ってなかなか難しいですよね。
でも、サービス業だからこそできる働き方改革ってあるんです。
働き方改革って、残業をなくしたり、仕事を効率的にやったり、、とにかく無駄を減らしていくっていうイメージがありますよね?
もちろんそれも大事なのですが、、
「サービスに手間をかける」ことが
実は、働き方改革につながるんです!!
とある赤字続きの老舗旅館が、「高品質な料理」を売りにすることを目標にしました。
食材調達やメニュー開発に時間もお金もかけ、提供時には従業員に料理の解説をさせるようにしたそうです。
その代わり、部屋まで料理を運ぶのではなく、食堂までお客さんに食べに来てもらうようにしました。
そのおかげで、従業員が持ち運ぶという負担がなくなり、料理が冷めている、といったクレームもなくなりました。
また、どれだけ工夫しても稼働日が悪い曜日は、思い切って定休日にしたそうです。
従業員は週休二日になり、労働環境も良くなって人件費も減らすことができました。
こうした改革で、潰れかけの老舗旅館が富裕層をターゲットにした高品質の旅館として生まれ変わったそうです。
サービスに手間をかけることで、お客様の満足度があがって、従業員の労働環境も良くなるなんて、とっても良い循環ですよね!
助成金受給が続いております!
来ました!大台の100万超え!
もらえる助成金はバンバンもらって、
ぜひぜひ働き方改革に役立てたりしてくださいね!